日本商工会議所青年部 ニュースサイト「翔生」

  • 自己研鑽(スキルアップ)事業|日本YEG
  • ビジネス交流(仲間づくり)事業|日本YEG
  • 地域貢献・地域活性化事業|日本YEG
  • 政策提言活動事業|日本YEG

日本商工会議所青年部 ニュースサイト「翔生」

  • 自己研鑽(スキルアップ)事業|日本YEG
  • ビジネス交流(仲間づくり)事業|日本YEG
  • 地域貢献・地域活性化事業|日本YEG
  • 政策提言活動事業|日本YEG
  • 令和6年度 日本YEG
  • 役員会等諸会議
  • 日本YEG3大事業
  • お知らせ

日本YEGとは お問い合わせ


開催報告第328回役員会等諸会議<福岡県 久留米市>

掲載日:2024.08.01  
更新日:2024.12.09

第328回役員会等諸会議<福岡県 久留米市>

開催報告

令和6年7月19日(金)、福岡県久留米市において第328回役員会等諸会議を開催しました。

審議事項

  1. 日本YEG後援名義使用許可申請(案)について(伊勢YEG、吹田YEG、総社YEG、宇部YEG、山陽YEG)
  2. 日本商工会議所青年部 第43回全国大会 加賀能登の國いしかわ小松大会事業報告ならびに収支決算報告(案)について
  3. 第103回通常会員総会(WEB総会)決議事項(案)について
  4. 日本商工会議所青年部 第44回全国大会 ほとめきFUKUOKAくるめ大会企画書(案)について
  5. YEG講師名鑑 リニューアル事業(案)について
  6. 令和6年度 第22回ビジネスプランコンテスト~未来を切り拓く永続企業の先駆け~(案)について
  7. 令和8年度 第44回全国会長研修会開催候補地現地視察報告および開催地決定(案)について
  8. 令和8年度 第46回全国大会開催候補地現地視察報告および開催地決定(案)について
  9. (格上げ審議申請)【再計画】郷創塾 ~政策提言の可能性を身近に感じてみよう~(案)について

協議事項

  1. 日本商工会議所青年部 第43回全国会長研修会 愛知岡崎会議 開催要綱(案)について
  2. ブロック大会開催地連絡会議(案)について
  3. 全国会長研修会開催地連絡会議(案)について
  4. YEG BUSINESS EXPO 2024 ~YEG,BE MARKETING~(案)について
  5. Youth Emoiwerment Partnership ~未来を創る青年経済人たちの連携~(案)について

日本YEG事業のご案内

  • 第103回通常会員総会(WEB総会)
    実施日時:令和6年7月5日(金)~8月5日(月)
    開催場所:WEB(エンジェルタッチ)
    事業概要:平成18年から始まったWEB上での会員総会は、日本YEGをよりスピーディに活動でき る組織とするための方法として導入されたもので、下記のスケジュールにおいてエンジェル タッチを利用し議事を審議していただきます。
    詳細記事はコチラから
  • 魁!!商人塾 ~自社の成長となるチャンスがここにある~
    開催日時:令和6年8月2日(金)13:30~17:00
    開催場所:大阪府門真市 守口門真商工会議所 3F会議室
    事業概要:講師を招聘し、経営者としての備えるべきマインドやプラン立案の具体的手法について講演を実施する。また、スタートアップの支援として新規事業及び既存事業の発展に繋がる具体的手法の研修事業を行い、第22回ビジネスプランコンテストの案内をする。
    詳細記事はコチラから
  • 韓国視察事業『近隣友好国とのビジネスに向けた取り組みと可能性』
    ~海外から見る日本の可能性と相互成長に向けて~
    開催日時:令和6年8月19日(月)~8月21日(水)
    事業概要:直接市場理解を深める貴重な機会であるとともに、異なる文化やビジネス環境に触れることで、自社業のビジネスモデルを再構築することに繋がります。また、受け入れ団体や企業との交流を図ることで、アライアンスパートナーシップを組むチャンスにもなり得ます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
    詳細記事はコチラから
  • YEG講師名鑑のリニューアルについて
    リニューアル日時:令和6年9月1日(日)~
    事業概要:各単会やブロックにおける例会等で講師派遣依頼がしやすい環境を整備するため、YEG講師名鑑(公式HP翔生内)のリニューアルを実施します。講師プロフィールの充実や新規講師の発掘、他委員会との連携等を実施し、皆様が活用しやすい講師名鑑を制作・運営します。
    詳細記事はコチラから
  • 令和6年度 第22回ビジネスプランコンテスト ~未来を切り拓く永続企業の先駆け~
    開催日時:令和6年7月20日(土)~令和7年2月16日(日)
    事業概要:YEGメンバーの既存事業のブラッシュアップや新規事業の創出を目指す「第22回ビジネスプランコンテスト」を開催します。詳細記事はコチラから
  • 郷創塾 ~政策提言の可能性を身近に感じてみよう~
    開催日時:令和6年10月21日(月)
    事業概要:10月21日(月)に開催する郷創塾は、史上最年少で市長に当選した芦屋市の髙島峻輔市長を講師に迎え、現場の声を生かした市政運営の手法などを学びます。具体的な運営方法を身近に感じることで、多くの単会が政策提言活動に踏み出すきっかけになることを目指します。
    詳細記事はコチラから
  • 広報誌「吉報」夏号
    日本YEGは、広報誌「吉報 夏号」を発行しました。
    単会での情報共有や、対外的に日本YEGを紹介いただく際に、ぜひご利用ください。
    https://drive.google.com/file/d/1VytZJQVNu_m3zRg7PCgCSn_L330xQto0/view?usp=sharing
  • 日本YEG 公式SNSフォローのお願い
    ◆日本YEG公式SNS一覧
    Facebookページ
    https://www.facebook.com/yegjp
    Instagram
    https://www.instagram.com/nihonyeg/
    YouTube
    http://www.youtube.com/@user-vb3gj7vt5c
    LINE Voom
    https://linevoom.line.me/user/_dZB6Q8wAO8G9AXMrH0bca3Pp1xT6kXHNO6Ow2TI
  • 日本商工会議所 刊行 「月刊 石垣」情報提供のお願いと購読のご案内
    ■「月刊 石垣」(日本商工会議所 刊)
    毎月10日発行 約4万5000部発行 A4判変形 全ページカラー
    日本商工会議所発行のビジネス情報誌。経営や地域活性化のヒントになる先進事例を紹介する特集をはじめ、話題の著名人の素顔に触れる「あの人を訪ねたい」など、厳選の企画・連載。
    https://ab.jcci.or.jp/ishigaki/
    ■月刊 石垣「YEGフラッシュ」について
    日本全国の元気を届けるカラー2ページの連載企画となり、毎月10日の紙ベースの媒体発行後、約2カ月後にYEGフラッシュ掲載記事が、日商Assist Bizに転載されます。(順を追って、日本商工会議所により公開)
    https://ab.jcci.or.jp/

 

事業概要

開催日時
令和6年7月19日(金)
開催場所

◆久留米シティプラザ
福岡県久留米市六ツ門町8-1
https://kurumecityplaza.jp/pages/access/

スケジュール

スケジュール詳細は、以下のURLをご参照ください。
URL: https://www.jcci.or.jp/file/chusho/202406/yeg_20240719_sche.pdf

登録料等

後日、久留米商工会議所事務局より各単会事務局に対し請求をいたします。
・登録料:10,000円
・昼食代:1,500円(お茶付き)
※受付方法はQRチェックイン方式にて実施いたします。
※キャンセルポリシーといたしまして、7月12日(金)17:00以降のキャンセルは登録料等をお支払いいただきます。
※二次会につきましては、久留米市内にて開催を予定しております。場所、金額につきましては詳細が決まり次第、追ってご案内をいたします。二次会費は現金にて徴収予定です。
※下記に該当する方は大変申し訳ございませんが、オンラインでの参加をお願いいたします。
・咳、発熱、のどの痛み、その他体調不良がある方

前泊者交流会

7月18日(木)
◆久留米 惣吉
福岡県久留米市日吉町3-19
URL: https://kurume-soukichi.com/
登録料:8,000円 現地現金徴収予定です。
※18時開始です。
※前泊者懇親会後の2次会はご準備しておりませんが、お店の情報等必要な場合は現地におります久留米YEGスタッフまでお声がけください。
皆様のご参加をお待ちしております。
※委員会主催の前泊者交流会ではありません。

交流会

◆ホテル マリターレ創世 西館1F(フローラ、ピアッツァ、アテナ)
福岡県久留米市東櫛原町900
https://www.hotelsousei.jp/kurume/access/

19時00分~20時30分

※役員会会場から交流会会場までの移動はバスをご準備しておりますのでご活用ください。
※交流会後の2次会会場付近までの移動はバスをご準備しておりますのでご活用ください。

このページの先頭へ