開催報告第42回全国会長研修会 ふくしま郡山会議 未来開拓~全てのYEGが変革の道導となり、地域の未来を切り拓く~
掲載日:2024.04.01
更新日:2025.03.13
開催報告
令和6年11月13日(水)~16日(土)、福島県郡山市において、全国会長研修会が開催されました。
開会式
日時
令和6年11月15日(金)
13:45~14:55
場所
〒963-8878
福島県郡山市堤下町1-2(Googleマップ)
けんしん郡山文化センター
概要
開会式では、鴫原実行委員長より開会宣言が行われ、主催者を代表し、日本YEG 吉川会長と日本商工会議所小林会頭 代理山内部長の挨拶が行われました。
その後、開催地を代表して、𠮷田大会会長、郡山商工会議所会頭、郡山YEG 高橋会長の挨拶が行われ、経済産業省東北経済産業局長、福島県知事、郡山市長から祝辞を賜りました。
最後に主催者紹介が行われ、2日間に渡る、全国会長研修会の火ぶたが切られました。
全国会長研修会が、参加者にとって、有意義な交流と学びの場となることを期待します。
「過去・現在・未来」ともに描くYEGの姿
日時
令和6年11月15日(金)
17:00~18:00
場所
〒963-8878
福島県郡山市堤下町1-2(Googleマップ)
けんしん郡山文化センター
概要
令和6年11月15日に郡山で開催された全国会長研修会1日目研修②全体研修にて「綱領・指針」策定当時の時代背景から変遷を辿った軌跡、今年度実施した理念形成アンケートをもとに未来を見据え、YEGの価値を思考し、過去、現在、未来を理念体系と共に可視化していき、YEGにおける価値について考える全員参加型のフォーラムを行いました。
主な内容としては、5名のパネリストを迎え「過去・現在・未来のYEGの姿」というテーマのもと、パネルディスカッションを行いました。
詳細については下記をご確認ください。
パネリスト
令和6年度日本商工会議所青年部 会長 吉川 裕太君
令和6年度日本商工会議所青年部 相談役 西村 昭宏君
令和6年度日本商工会議所青年部 直前会長 木村 麻子君
令和6年度日本商工会議所青年部 筆頭副会長 小野 知一郎君
令和6年度日本商工会議所青年部 全国大会担当理事 吉田 昌宜君
令和6年度日本商工会議所青年部 常務理事 中川 誠君
ファシリテータ―
令和6年日本商工会議所青年部 理念形成委員会 委員 岡田 充貴君、澁谷 和佳君
内容
- 「会員意識の統一」の重要性について
- YEGが地域に存在する理由について
- ビジョン策定について
- YEG活動を行う上で物事を判断する「判断基準」について
- 組織として掲げる理念「社会の永続」について
- YEG活動の考え方「思考の順序」について
新時代に向けた本質のYEG活動を⾏うために全てのYEG会員が⽇本の未来を担う⻘年経済⼈として「思考の順序」を通じて価値ある事業を⽣み出し、⼈と企業、地域をつなぎ、⾃⾝の成⻑と共に、「社会の永続」の実現に向けて⾃発的に⾏動することを願い本フォーラムを実施させていただきました。
ご参加いただきありがとうございました。
次代への魁!!単会の更なるパワーアップ研修
日時
令和6年11月16日(土)
9:00~12:00
場所
〒963-8005
福島県郡山市清水台1丁目3-8(Googleマップ)
郡山商工会議所
概要
『会員増強における課題解決の実施報告と検証』『次年度への引継ぎに向けた単会の実状と課題』をテーマに開催されました。
本研修会では、前回の会長会議で議論された内容をもとに、各単会で実践した取り組みの成果や課題を共有し、 今後の改善策について意見交換を行いました。 活発な意見交換が行われ、有意義な研修となりました。
ローカルビジネスで実現する組織力活性化
日時
令和6年11月16日(土)
9:30~12:00
場所
〒963-8878
福島県郡山市堤下町1-2(Googleマップ)
けんしん郡山文化センター
概要
第1部では全国の単会でのビジネスマッチングの事業や、メンバー同士で既に革新的なビジネスモデルを築いている例を収集し、全国のYEGメンバーに伝えることによってビジネスを更に加速させる事を目的としたディスカッションを行いました。
第2部では、全国の会員増強に関する好事例を紹介し、第1部のテーマと絡めながら、YEGが組織力を高めるためのディスカッションを行いました。
全国のYEGの増強事例を共有する事で、増強の必要性をより感じていただき、各単会にあった増強事例の気づきを知ることで自単会の活性に繋げる意見が交換できました。
安積開拓と政策提言
日時
令和6年11月16日(土)
9:30~12:00
場所
〒963-8878
福島県郡山市堤下町1-2(Googleマップ)
けんしん郡山文化センター
概要
第一部では郡山YEGの会員による劇を通して国家主導の政策立案である安積開拓によって郡山市がどのように発展してきたのか、を学びました。
第二部では日本YEGの事務局長、政策提言委員会委員長経験者を交えて日本商工会議所への政策提言書がどのように反映されているかなどパネルディスカッション形式で学び、あわせて、YEGが政策提言活動を行う意義について理解を深めました。
事業概要
- 開催日時
- 2024年11月13日(水)~16日(土)
- 開催場所
福島県郡山市
- 大会企画書
- 公式ホームページ